リフォーム/リノベーションの施工事例
二世帯住宅の世代交代リフォーム、水まわり
HOUSE SPEC
- 竣工
- 2022年6月
- 所在地
- 愛知県みよし市
- テーマ
- 水まわりリノベーション








リフォーム
ビフォーアフター
-
子供たちが戻ってきた時に気軽に過ごせるよう、シャワールームのある水まわり空間にしたいとのご相談をいただきました。
-
洗濯室兼用の洗面室とトイレを1つの空間にまとめ、シャワーユニットを取り付けました。
-
ペアガラスの樹脂サッシをご使用ですが、赤ちゃんが泣いても外に音が漏れにくいよう、内窓を設置することになりました。
-
室内側からの音漏れ、また外部からの音の侵入対策として、内窓を取り付けました。
-
ユニットバスの色褪せや傷みが気になるようになり、気持ちよく使える新しいお風呂へのリニューアルも一緒に検討することになりました。
-
メインの浴室も一緒にリニューアルしました! 節水型水栓・高断熱浴槽などの省エネ性もアップすると同時に、水はけのよい床材など、清掃性もよくなりました。
担当者の声
私が入社2年目の頃、インテリアコーディネーターとして家づくりに携わらせていただいたK様より、水まわりリフォームのご相談をいただきました。
K様邸は二世帯住宅であり、浴室以外の水まわりは親子世帯で別々。今回、お子様が里帰りされた際に親世帯側のスペースを使用することになり、気兼ねなくお子様が過ごせるよう、シャワーユニットを親世帯側の水まわりにつけたいとのご相談でした。限られた空間ですが、生活の中で必要となる機能は盛りだくさん。それぞれのスペースを使用する時に、気持ちよく使え、今後のメンテナンスにも支障がないようにとレイアウトしました。
お子様が戻られた際、ご家族が気兼ねなく、快適に過ごせたなら幸いです。
K様邸は二世帯住宅であり、浴室以外の水まわりは親子世帯で別々。今回、お子様が里帰りされた際に親世帯側のスペースを使用することになり、気兼ねなくお子様が過ごせるよう、シャワーユニットを親世帯側の水まわりにつけたいとのご相談でした。限られた空間ですが、生活の中で必要となる機能は盛りだくさん。それぞれのスペースを使用する時に、気持ちよく使え、今後のメンテナンスにも支障がないようにとレイアウトしました。
お子様が戻られた際、ご家族が気兼ねなく、快適に過ごせたなら幸いです。

杉山 浩子
専務取締役/2級建築士/インテリアコーディネーター/愛犬家住宅コーディネーター/キッチンスペシャリスト